 
- 
evaCHILL
 身体にも地球にも優しいパーソンナルクーラー 有害物質を排出しない、身体と環境に優しいというコンセプト evaCHILLはあなたの周り(パーソナル空間)のエアコンディションを整え快適な空間にするパーソナルクーラーです。 
 ウォータータンク内の水を気化させて空気を冷却、同時に加湿、フィルターにより空気清浄し、あなたの周囲の環境を整えます。 
 こんな方にお勧めです。
 ・暑がりで周りの人と空調の温度で揉める。 evaCHILLの機能
 ・クーラーが苦手で暑くても我慢してしまう。
 ・お肌の乾燥が気になる。
 ・屋外でも使えるコンパクトなクーラーが欲しい。
 ・快適さも大事だけれど、環境にも配慮すべきだと思う。
  
  
  
 evaCHILLの仕組み
 evaCHILLの仕組みは”打ち水”と同じ。evaCHILLから生み出される風を例えると"洞窟からの風"です。 
 evaCHILLの基本原理は
 
 1.ファンが回転し、evaCHILL背面から外気を吸い込みます。
 
 2.水分を含んだEvaBreezeの隙間を吸入された空気が通ります。
 その際に水の蒸発が起こり、気化熱が奪われてEvaBreezeの温度が低下します。
 
 3.その温度が低下したEvaBreezeを風が通ることにより、結果的に放出される風の温度が低下します。
 
 原理としては夏に行われる"打ち水"と同じです。
 そして、evaCHILLから放出される風は”洞窟からの風”をイメージして下さい。evaCHILLは従来のクーラーの乾燥した冷風ではなく、湿気を含んだ自然な冷風を生み出します。 
 様々なシーンで活躍可能
 オフィス
 現在の一般的なクーラーでは広いスペースを均一で冷やすことはできません。また、暑がりの人もいるでしょうし、寒がりの人もいるでしょう。evaCHILLはあなたのパーソナル空間の環境を整え、仕事の生産性を向上させます。  
 自宅
 クーラーの温度調整は難しいですね。evaCHILLは周囲の環境により、自然に出る空気の温度が調整するので、冷やしすぎる事がありません。また、湿度を奪うこともありません。  
 アウトドア
 5V、2Aで稼働しますので、パソコンのUSBポートやパワーバンクでも給電できます。アウトドアシーンでも活躍します。  
 簡単な操作方法、持ち運び
 evaCHILLの操作方法は非常にシンプルです。本体のボタンは一つだけ。 
 一回押すごとにファンの強さを3段階で調整可能。
 長押しでLEDライトON、OFFが可能。
 コンパクトなボディーには持ち運び用の取っ手もついていて持ち運びはカンタンです。 
 特許取得済みのテクノロジーevCHILLの基本原理は新しい物ではありません。同様の原理で動く簡易的なクーラーは「冷風機」として長い間親しまれてきました。この原理の欠点の一つとしてフィルターにカビが生えることがあげられます。しかし、evaCHILLのフィルターカートリッジ「EvaBreeze」はこのリスクを低減することに成功しました。  
 ・玄武岩由来の素材を使用しており、バクテリアやカビの原因になる物質を含みません。 
 ・水の蒸発作用を利用して冷却するため、冷媒等にフロンのような有害物質を含みません。お子様やペットがいる環境でも安心して使用いただけます。
 ・効率的にフィルター全体に水がいきわたるように設計されています。水を効率的に蒸発させることによりコンパクトかつパワフルになりました。
 ・フィルター部分は環境負荷の低い、生分解性100%です 
 スペック
 本体サイズ 172×170×170 mm 本体重量 750g 有効範囲 最大3立方メートル 給水頻度 3 - 8時間 消費電力 7.5W 冷却力 100W - 350W / 340 - 1190 BTU/hr 騒音レベル 最大50デシベル 電源 Type-Cケーブル カートリッジ 3ヶ月から6か月での交換を推奨します。 EER 21 - 37 同梱物 給電用 Type-Cケーブル (アダプターは付属しません) 

 
		

